スーパーマーケット 店長の年収は?退職金は?年金は?スーパー歴40年の元店長が全てをさらけだして解説します!

  • URLをコピーしました!

よく、「スーパー社員」で検索すると「スーパー社員 底辺」とか「スーパー社員 給料少ない」というワードが出てきます。
これから、スーパーに就職しようとされている方やすでに就職された若い方には気になることですよね?
「自分の将来は大丈夫なのか?」「結婚して家族を養っていけるのか?」「老後は安心できるのか?」
大丈夫です!収入面においてはスーパーは他の業種と比較しても優れていますし、将来的にも安定している職業だと断言できます。
スーパー歴38年の元店長が自分の「収入」「退職金」「年金予定額」をもとに詳しく解説いたします。

あなたの市場価値が無料で分かる!

「ミイダス」であなたの市場価値を調べよう!

まずは、スーパーに勤めると、年数と役職によってどのように年収が変わるのかを説明していきます。

目次

スーパー社員、年数と役職で変わる年収

2022年度のスーパー社員の平均年収は「360万円」。
全体の平均年収は「403万円」ですから全体よりは確かに低いことが分かります。
ただ、全体の平均年収の中央値が「350万円」ですから、それほど底辺ではないですよね。
面白いのは、従業員数が多い企業(大きいスーパー)も少ない企業(小さいスーパー)も平均年収は「10万円」程度しか変わらないということ。
あと、食品を扱うスーパーというのは意外と安定しているんですよ。
食品というのは毎日必要なものですから好景気の影響もあまり受けないですが、不景気の影響も受けにくいんです。

下の表は私の年齢と役職、それに伴う年収の推移です。

年齢役職年収
20歳前半新入社員~チーフ300万円~350万円
20歳後半チーフ350万円~400万円
30歳前半チーフ~副店長500万円~550万円
30歳後半副店長~バイヤー600万円~650万円
40歳前半バイヤー650万円~700万円
40歳後半小型店店長700万円~800万円
50歳前半中型店店長800万円~850万円
50歳後半大型店店長850万円~900万円

私は本部でのバイヤーを10年していましたので店長になるのは比較的遅いほうでした。
しかし、店長になると年収は「800万円」を超えて、最大年収は「920万円」となりました。

ここで、「なんだ、1千万超えないのか!」というあなた。
日本で年収1千万を超える人がどれだけいるか知ってますか?
わずか「5%」なんですよね。
小学校の同級生40人のうちわずか「2人」だけという計算です。

  • スーパーの平均年収は「360万円」、日本の平均の「403万円」よりは低いが、中央値の「350万円」よりは少し高い。
  • 店長になれば「900万円」を超える年収になることもある。

次は気になる退職金について説明いたします。

店長と一般社員では、退職金にどれだけの差が生じるのでしょうか?

スーパー勤務 店長と一般社員で退職金の差は?

次に退職金を見ていきましょう。
私は新卒で就職して38年間勤めました。
手にした退職金は「1,700万円」です。

日本の平均退職金が「2,000万円」ですから、それよりは「300万円」ほど少ないです。

大企業の平均退職金が「2,511万円」、公務員の平均退職金が「2,294万円」ですからそれから比較すると「500万円~800万円」ほど少ないです。
スーパーの平均退職金は「1,737万円」ですから、ほぼ近いですね。
でも中小企業の平均退職金が「1,119万円」ですし、企業によっては退職金が出ない企業もありますので、その点では恵まれていると思います。

ただ、店長で定年を迎える人と売場チーフや一般社員で定年を迎える人では退職金は違います。
年収は売場チーフは店長の「7割程度」、一般社員なら「5~6割程度」ですので退職金も大きな差が出ます。

  • スーパーの平均退職金は「1,737万円」、大企業の平均退職金が「2,511万円」公務員の平均退職金が「2,294万円」だから、それよりはかなり少ない。
  • 日本の平均退職金より「300万円」ほど少ない。
  • 店長と売場チーフ、一般社員では退職金に大きな差が出る
退職金のお金

最後に年金です。

スーパーで定年まで勤めれば、いったいいくらぐらいの年金がもらえるのか?

スーパー勤務 年金はいくらもらえる?

ではスーパーで38年間勤めると年金はいくらもらえるのか?

毎年来る「ねんきん定期便」に記載されてる私の年金予定額は「月 17万9千円」となっています。
男性の平均年金額が「月 16万6千円」ですから「1万3千円」ほど多いことが分かります。

「なんだ、月に20万円無いのかよ!少ないな」と思われたあなた。
認識が低すぎます。

月に20万円の年金をもらおうとしたら、いくら年収が必要か知ってますか?
なんと「760万円」の年収が必要なんです。

「年収 760万円なんて楽勝じゃん!」
そう思いますよね?でも「760万円」というのは新卒で入社したその年から退職するまでの期間ずっと一貫して「760万円」の年収が必要ということなんです。
本当の一部のエリートしか無理ですね。

  • 年金金額は「月 17万9千円」で男性平均の「月 16万6千円」より「1万3千円」多い。
年金手帳と電卓

いかがでしたか?

スーパーの社員は本当に「底辺」なんでしょうか?

スーパー 社員は「底辺」なのか? 結論

ここまで読んで、あなたの感想はいかがですか?
スーパーって、給料だけ見るとそんなに悪い職種じゃないですよね。
でもこれは店長になるという前提です。
店長になれるのは同期の中でも「15%程度」ぐらいで、ほとんどの人はチーフもしくは一般社員で定年を迎えます。
当然、店長と比較すると年収、退職金、年金は大きく落ちます。

しかし、食品を扱っているスーパーとう職種は安定志向の人にはいい職種です。
私も38年間で「リーマンショック」や「コロナショック」がありましたが、一度も賞与の未払いや賃金の減額なんてありませんでしたから。

「スーパーには将来性がない」「ネット社会で実店舗は無くなる」そう言われる方もいます。
本当にそうでしょうか?
確かにAmazonや楽天のネット通販を利用されている方は増えています。
肉や野菜なんかも宅配を利用されているかたもいます。
でも、唯一宅配できないのが「水産」と「惣菜」ですね。
だって「刺身」を宅配で買います?
「できたてのから揚げ」なんてネットで買えないですよね?
ウーバーイーツは別として。
だから、食品スーパーという業態は今後も無くならないし、特に「水産」と「惣菜」に強みのある企業はこれからも成長していくと考えています。
収入面や将来性を考えればスーパーという業種は決して「底辺」でも「負け組」でもありません。
むしろ、「家族を安定して養う」という点においては優れていると思います。

  • スーパーに就職することは収入面や将来性的に「底辺」や「負け組」ではない。
  • 「家族を安定して養う」という点においては好不況の波に左右されないスーパーという業種は優れている。

でも、大きな問題もあります。
そこを見逃して安易にスーパーへの就職を選択すると大きな後悔をすることになります。

それに関しては下の記事で詳しく解説していますので、合わせてお読みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次